LAS−Eでつくる環境自治体―市民監査員が認めた優良事例 | |
---|---|
著 中口毅博+越替瑠璃子 |
|
※ご注文は、お名前、ご送付先、書籍名、冊数、必要書類(見積書、納品書など)をご明記の上、メールにてお申込み下さい。 |
LAS−E導入がきっかけとなった自治体現場を一挙紹介
環境自治体会議が提唱する環境マネジメントシステムLAS-E。このLAS−Eを導入したことで、確かな変化が生まれつつある自治体の現場の様子を紹介します。市民監査員が認めた優良事例が満載です。
目次
第1部 LAS−Eによる市民監査とは何か
-
1 LAS−Eの概要
2 LAS−Eに取り組む効果
-
3 市民監査はこんな風に行われる
-
4 LAS−Eで職場や仕事がこんなに変わった!
第2部 LAS−E実践篇 自治体の優良事例に学ぶ
-
取り組みのポイント
-
本庁舎・出張所
1)生駒市建設部管理課
2)交野市総務部税務室
3)伊丹市営繕課
4)能代市富根出張所
5)八王子市建設課
6)八王子市学事課
7)伊丹市青少年課 -
市民窓口
1)遊佐町町民課
2)内子町住民班
3)士幌町町民課 -
福祉・医療施設
1)能代市能代松原ホーム
2)大潟村診療所 - 供給・処理施設
1)福生市学校給食課
2)伊丹市交通局
- 教育・保育施設
1)士幌町士幌高等学校
2)大潟村幼稚園
3)遊佐町遊佐小学校
4)交野市倉治小学校
5)内子町五十崎児童館きらり
- 議会
1)福生市議会
- 指定管理者
1)八王子市長池公園
- 環境マネジメント事務局
1)八王子市環境政策課
2)生駒市環境政策課およびECO-net生駒
著者
中口毅博(なかぐち・たかひろ)
1959 年静岡県三島市生まれ、埼玉県川越市在住。
現在 NPO法人環境自治体会議環境政策研究所所長、芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科教授。
環境政策、環境計画、環境マネジメント論、エコライフ論などが専門。「地域からの社会改革」や「市民の目線での環境まちづくり」に自ら関わるとともに、それに役立つような実践的研究を行っている。自治体の環境基本計画、温暖化対策、環境マネジメントシステムなどに関する職員研修や市民集会での話題提供、国の委員会の委員経験多数。大学での教育・研究、NGOでの実践活動、家庭での家事・育児、音楽などの趣味の4兎を追うことがモットー。
主な著書に『LAS-E による環境マネジメントシステム構築ガイド―市民監査による環境自治体づくり』(生活社、2007年)。『環境マネジメントとまちづくり―参加とコミュニティガバナンス』(共著、学芸出版社、2004 年)。『環境自治体づくりの戦略―環境マネジメントの理論と実践―』(共著、ぎょうせい、2002 年)など。
越替瑠璃子(こしがえ・るりこ)
神奈川県横浜市生まれ、埼玉県白岡町在住。
現在 芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科に在学中。環境自治体会議環境政策研究所補助研究員、芝浦工業大学学生環境委員会代表。環境サークル「場助っ人」の中核メンバーとして活動する傍ら、学生環境委員会の設立に中心となって動いた。さっぱりした性格で優れた調整能力をもち、学年のまとめ役として友人達の信望も厚い。
(株)生活社 〒102-0082 東京都千代田区一番町9-7-6F
Tel:03-3234-3844 Fax:03-3263-9463 E-mail:info@seikatsusha.com